2&>1

AWSとかGCPとかGolangとかとか

M5とM5aインスタンスの性能比較を試す

M5aが東京リージョンでもリリースされました。 M5aとはAMD製CPUを使用したインスタンスですけど既存のIntel製CPUと比較してどれくらいなものかきになったので性能比較してみました。 今回の比較対象 準備 計測 比較 M5.large M5a.large 実行結果 まとめ おま…

EFSとS3(s3fs)とS3(goofy)の比較を試す

かなり改めてのなのですがS3マウントさせて利用しているフォルダをEFSへ変更する事情があったので性能比較してみるかとやってみました。 なんだかんだで「s3fs」と「goofy」の比較もついでにしました。 今回は環境構築手順については割愛。 検証条件 リージ…

wordpressから移行しました

AWS環境にwordpress立ててドメイン取ってみたいなことで数ヶ月立ち上げてたんですがこの度はてなに移行しました。 理由は以下 Wordpressいじるのが手間 AWS環境で作る必要性がない(機能的に面白みがない) 楽したい 月々500円くらい出費してたのが無くなる…

M5a、R5aインスタンスの注意すること

M5a,R5aが使えるようになりました。(IntelではなくAMDCPUのインスタンスです。) 詳細はここ 早速インスタンス立ててみるかと思いましたがまだ一部使えない部分があるようなの共有します。 1.CゾーンのAZでは作成できない 作成しようとするとこうなります…

S3へのアップロード比較を試す

今更感まんさいですがS3へアップロードする際、エンドポイントとインターネット経由だと速度的な違いどうだったかなと思って計測しました。 環境 EC2(@東京リージョン) →→→ S3(@東京リージョン) 結果 インターネット経由 500Mのファイル2GBのファイル1回…

golangでOS情報取得を試す

タイトルそのままですが。 package main import ( "fmt" "runtime" ) func main() { fmt.Println(runtime.GOOS) } 結果(centos7環境で実行) [vagrant@centos7 go_test]$ go run os_check.go linux ここを見る限りOSversionなんかはとれないっぽい

AWS認定SysOps アドミニストレーター アソシエイト 合格

結果 合格しました。思ったより点数伸びなかったな。。。 試験範囲 2018/06から更新されたテストです。試験範囲はここ参考 勉強方法 アソシエイトレベルでは有料サイトも不要かと思いますが、あればそれだけ効率とやる気がでます(お金払うという後戻りさせ…

TerraformでGCPを試す

GCP環境向けに作ってみる 0.前提 ・すでにGCPアカウントを持っている・プロジェクト作成済 1.APIの有効化 GCPコンソール画面から 「APIサービス」→「ライブラリ」 以下を検索し有効化されていればOK。されてなければ有効化 Google Compute Engine API2…

TerraformでAWSを試す

IaC( Infrastructure as Code )が叫ばれる昨今ようやく「Terraform」触りました。IaCってなに?ていうのはググればすぐのなの任せます。 Terraformのインストール 環境(GCPに構築)Red Hat Enterprise Linux Server release 7.6 (Maipo) 1.Terraformのダ…

「よくわかる HTTP/2 の教科書」感想文

ずいぶん前だけど読みました。 「よくわかる HTTP/2 の教科書」 [目次] 第1章 はじめに1.1 本書の内容および対象読者1.2 サンプルの実行環境第2章 Web とHTTP2.1 導入:サイトが見えるときHTTP 通信をしている2.2 ブラウザとWeb サーバ2.3 HTML・CSS・Java…

AWS認定クラウドプラクティショナー 合格

結果 試験結果 試験勉強時間 約10時間(夜寝る前1時間くらいを10日)バックグランドとしてソリューションアーキテクトアソシエイト取得済み(2018/05受験) 勉強範囲 ホワイトペーパーを読む アマゾン ウェブ サービスの概要AWS による優れた設計のフレーム…

chatworkへ投稿するshellscriptを試す

トリガーから特定のチャットルームにメッセージをポストするスクリプトが以下。 私はDBバックアップ失敗のトリガー時にポストするようにしている。 以下スクリプトではタスク登録も行うようにしているがこの部分「&to_ids=xxxxxxx」で指定しているUSERIDに対…

MySQLバックアップスクリプトを試す(mysql ver=5.7)

なんで? 今まで使ってたスクリプトが使えないmysqlのバージョン違いで使えない謎現象が起きたから 5.6で使ってて5.7で使えなかった。 誰が作ったかもわからん難読スクリプトだったので捨てた。 どんなの? 以下のスクリプトをCRONで実行する 特殊な事情とし…

Zabbix3.0→zabbix4.0へアップデートを試す

前段 業務に使用しているZabbix(ver3.0.22)を4.0へアップデートすべく事前に複製環境でアップデート確認と動作確認を行う 環境:CentOS7 バックアップ取得 本番環境から現在のZabbixバックアップを取得 (今回は全データ必要ではないので設定値だけバックアッ…

Zabbix4.0 alpha版からZabbix4.0LTS へアップデートを試す

はじめに Zabiix4.0LTSがようやくリリースされました。(春くらいと言われてましたが...) アルファ版をインストールして使ってた人もそこそこいると思うのでアルファ版からLTSへのアップデート手順を記録しておきます。 https://www.zabbix.com/jp/pr/pr220…

HTTPSぷろきしー(CentOS7.5)の構築とログ結果

はじめに HTTPSプロキシについてちょっと勉強する機会があったのでまとめます 構成 クライアントがプロキシー通ってインターネッツの世界へ 構築手順 プロキシーサーバには「CentOS7.5」と定番「squid」を使用する ・squidのリポジトリを準備 /etc/yum.repos…

Massage API + GAS で電車遅延情報をpush通知する

はじめに LINE Botから通勤電車の遅延情報を勝手に通知してくれてると楽だなーと思って作りました。 post通知(自分から聞くと答えてくれる)のなら公式のでもあるけど、JRとメトロとかだと同じアプリではできないのが勝手が悪いなー(´・ω・`)と思ってました…

CentOS7.5にdnfをインストールする

dnfとは? yumの後継となるパッケージマネージャー。 Fedora18から試験運用されており、Fedora22でデフォルトのパッケージ管理ツールとされている。 dnfのwiki yumとの違い yumはPython2.xで動作(Python3.Xではエラー) dnfはPython3.Xでも動作する インス…

EC2起動前自動化処理

お決まりの内容だけど、EC2インスタンスを立ち上げる時の初期設定を毎回するのめんどくさいのでユーザーデータから自動化しておこうという内容。 指定箇所 インスタンス作成画面から「3.インスタンスの設定」で高度な詳細を開いた場所 ユーザーデータの内…