2&>1

AWSとかGCPとかGolangとかとか

golang 初歩 現在時刻

golang勉強します。 webアプリケーションつくりたいですよね。 現在時刻だけ表示するやつです。 IP アドレス:4000/date で表示されます。 日付判定で変数変えてブラウザ表示したかったんだけど switch分でセットした値が読み込めず。。。 あとで見直します。…

VPCミラーリングをNLB経由でやってみた【未成功】

VPCでミラーリングできるようになったのでやってみました。 詳細は以下 aws.amazon.com

AWS Backup Tokyo 対応

やったあああああああああああああ 詳細 aws.amazon.com EFSやDynamoDBのバックアップできるぞおおおお 設定方法なんかはポチポチでできるので割愛 以上

EC2への不正アクセスの囮調査

AWSサーバへの不穏なアクセスを確認する 環境 パブリックにEC2インスタンス立ててALBも立ててRoute53も準備 EC2にApacheだけインストール 以下のアクセスできるルートを準備 1.EC2インスタンスへIP直 http://52.198.35.195 2.EC2インスタンスのパブリッ…

Postfixの時間別キュー数確認

postfixのキューを時間ごとに確認するコマンド grep "from=<" /var/log/maillog | awk '{print $1,$2,substr($3,1,4)}' | uniq -c こんなふうにでる(10分刻み) 98 Jun 25 03:3 119 Jun 25 03:4 110 Jun 25 03:5 143 Jun 25 04:0 95 Jun 25 04:1 209 Jun 25 0…

WS EC2からGCP Cloud storage、GCP GCEからAWS S3へのアップロード

AWS EC2からGCP Cloud storageへアップロード GCP GCEからAWS S3へのアップロード をまとめ。 EC2からGCSへ 前提 ・GCSへバケット作成済み ・EC2へAWS CLIは設定済み 1.相互運用性の有効化 プロジェクトを選択肢、有効化を行う。 「新しいキーを発行」を選…

CentOS 8で変更になりそうな点

Red Hat Enterprise Linux 8.0 がリリースされましたね! てことでCentOS 8 のリリースを待ちわびてます。 Ver7.0から気になった変更点をまとめます。 すべての変更点はここから access.redhat.com

LiteSpeedを試してみた

いまさらながら LiteSpeed なるwebサーバを知ったので軽く触ってみた。 LiteSpeedとは LiteSpeedはApache、Microsoft、Nginxなどに次ぐアメリカ発のWEBサーバーソフトウェア。 最近では「第4のWEBサーバー」と呼ばれる。 ★Apacheと完全互換 ★HTTP/2を完全サ…

terraformでAWS構築(ALB-EC2-RDS)

terraformでAWSリソース構築しました。 構成図(ここにあとで乗せる) フロントにALBあってEC2x2あってRDSでM-AZで立ててる。 こちらです。 github.com 認証情報は各自設定してくだせい。 以上

S3のバケットサイズをワンライナーで取得

きっちりスクリプトにするほどでもないコマンドは以下です。 aws s3 ls | awk '{print $3}' | xargs -I{} sh -c 'echo {}:$(aws s3 ls s3://{} --recursive --human-readable --summarize | tail -n1 )' こんな感じで出力 aws-codestar-ap-northeast-1-36371…

EC2でLVSを構築した

LVS(Linux Virtual Server)を使う用途があったので学習がてらEC2で組んでみました。 構成 LVS用インスタンス1台とwebサーバ2台を用意しました LVS用インスタンスにはインターフェイスを2つ持たせています(詳細は後述

AWS Global AcceleratorをLBチックに使う

AWS Global Acceleratorが目についたので実験がてら触りました。 AWS Global Acceleratorとは 複数静的IPを持っており対象エンドポイントに対して通信をルーティングし、トラフィック制御や 簡単なセッション維持と冗長化を提供してくれます。 対象エンドポ…

EC2 ライフサイクルマネージャー用タグ付け

ライフサイクルマネージャー.... それはスナップショットを自動で取得して世代管理までしてくれる頼もしいやつ。。 設定してみたけど。。。 スナップショットどこにあるんじゃい!!! 作ってくれない。。。

CloudWatchでの(疑似)外形監視とslack or chatwarkへの通知

今回は外形監視みたいなことしてCloudwatchで監視設定します。 簡単にいえばアクセスログで400エラーなんやらが発生したらslack へ通知を出します。 メール通知はアドレス入れるだけで簡単ですけど最近流行らないですからね、

AWS認定ソリューションアーキテクト プロフェッショナル不合格

題名の通りなんですけど失敗しました。 このタイミングで受けるつもりじゃなかったんだけども。。 本当はセキュリティ試験を受けるはずでその準備しかしてなかったのに。。。 () 前のわい「プロフェッショナル受けるかなーとりあえず予約しとこ」 前のわい…

Cloudwatch logをちゃんとやってみた

今更で恐縮です。 有用性は認識しつつもちゃんとしたことnないシリーズです。 インストールと実行 yum install -y awslogs systemctl restart awslogsd systemctl enable awslogsd configを修正 cd /etc/awslogs vi awscli.conf regionを変更 region = us-e…

CloudFormationでの証明書・ヘルスチェック・StickysessionなCLB構築

CloudFormationのサンプルです。 今回はClassic Load Balancerを構築するだけです。(今更のCLB) (それだけで存在意義があるのかどうか。。) ほんとにCLBを作るだけです。 HTTPSなので証明書付けてヘルスチェックとアプリケーションでのstickysessionもセ…

Glideすごいらしいので試した

なにそれ Glideはグライドと読むみたい。 そもそもGlideが何かというと 「Go言語におけるシンプルかつ強力なパッケージ管理」 らしいです。知らなかったけど。 本記事はそんなことは知らなくて凄さは伝わるやつです。

AWS 認定デベロッパー – アソシエイト(2018/06リリース) 合格

結果 そのままですけど合格しました。 前回のSysOpsアソシエイト試験からずいぶん期間が掛かってしまいました。。 試験範囲 試験範囲詳細はここ AWS 認定デベロッパー – アソシエイト 理解必須な項目は大体以下

Github童貞がpushするまでの最低限コマンド

恥ずかしながらGithub童貞でしたが卒業しました。 マイアカウント github.com 以下コマンドです。 ローカルPCからGithubアカウント準備まで gitコマンドのインストールしてGithubへアカウント作成します。 詳細はこちらを参考下さい(詳しいから。。) qiita…

zabbixからの通知をMicrosoftTearmsに飛ばす話

今までslackとchatworkにしてたんですけど新たにMicrosoftがやってるTearmsというのを導入することになったので障害通知を飛ばしてみました。 とりあえずzabbixに配置するスクリプトは以下。

EC2へのElasticIPの取り扱いを制限

どういうこと EC2に対してElasticIPをつけて運用しますよね。 踏み台とかメールサーバ立てるとそうなるじゃないです。 その場合怖いのって割り当てようと思ってたEIPを別の運用中サーバに割り当てたりですね、もっと怖いのがEIPついてるやつに上書きしちゃう…

続きをよむの書き方

Markdownでこの記事書いてますけど

CentOS7でEFS接続させる

CentOS7からEFSへマウントします。 AmazonLinux2版はこちら dev-error.hatenablog.com EFS準備 前回参照 EC2側準備 前回同様以下の2パターン 1.amazon-efs-utils パッケージを使用する 2.nfs-utils を使用する amazon-efs-utils パッケージを使用する場…

AmazonLinux2でEFS接続させる 

AmazonLinux2からEFSへマウントします。 EFS準備 こんな感じで作って下さい(割愛 セキュリティグループはこんなの割り当てて下さい。 EC2側準備 ここから本番 EFSに接続するには2つの手段があります。 1.amazon-efs-utils パッケージを使用する 2.nfs…

Amazon Linux 2 で敢えてここでS3マウントするときの手順

EFSというサービスがある現在で、あえてS3をマウントさせる手順です。 ガバっとコピペ用 s3fsを使用するバージョン sudo -s yum -y install automake yum -y install gcc-c++ yum -y install fuse yum -y install fuse-devel yum -y install libcurl-devel y…

S3からEFSへデータ移行するときの最適解

EC2からS3へマウントして溜め込んだデータをEFSへ移行する必要が出てきたので、どれがいいのか検証してみました。 前提条件 OS : CentOS6 s3fsを使用してS3をマウント 溜め込んだデータ 今回はテストということで 総ファイル数:3500 総ファイル容量:5GB …

CloudFormation(1)改

dev-error.hatenablog.com ちょっと修正しました。 改修箇所 1.AMIは最新のAmazonlinux2になる 2.BackendSubnetを追加 3.SubnetのAZを指定 AWSTemplateFormatVersion: '2010-09-09' Description: VPC,subnetx4(Frontx2,Backx2),Bastion Parameters: # …

CloudFormation(1)

CloudFormationのサンプルを公開します。 このシリーズでは私が勉強がてら書いたサンプルだけ載せます。 書き方とか解説はしないです。 今回は以下構成。 cfn1 シンプル過ぎますけど最初なので。 VPC作ってサブネット切ってT3インスタンスだけ立ててます。 …

EC2のEIPを動的に取得して接続できるマクロ作った

背景 EC2インスタンスを立ててElasticIPつけてSSHで接続する。 これをよくやるんですけどたまにしか使わないやつだけど消すまでじゃないやつとかシャットダウンするじゃないですか? そうするとEIPが密かに金取っていくじゃないですか? だからEIP開放するじ…