2&>1

AWSとかGCPとかGolangとかとか

CentOS7にdockerとdocker-composeを入れるときのコマンド

GCEのCentOS7でやったメモ

docker-composeは今の安定版

yum update -y
yum install -y yum-utils device-mapper-persistent-data lvm2
yum-config-manager --add-repo https://download.docker.com/linux/centos/docker-ce.repo
yum install -y docker-ce docker-ce-cli containerd.io
systemctl start docker
systemctl enable docker
curl -L https://github.com/docker/compose/releases/download/1.24.1/docker-compose-`uname -s`-`uname -m` -o /usr/local/bin/docker-compose
chmod +x /usr/local/bin/docker-compose
export PATH=$PATH:/usr/local/bin/
docker-compose --version

AWS Classic-VPNからAWS VPNへ切り替えてハマった話

先日AWS Classic VPNが廃止されました(2019/09/30)

それに伴い(classicじゃない)VPNへ切り替える作業をやってちょっと躓いたので記録。

(ただし既に廃止されたので後世に生きることはない)

王道手順はこちら

AWS Site-to-Site VPN とは - AWS Site-to-Site VPN

続きを読む

Zabbix APIでのURL監視設定スクリプト

ZabbixでのURL監視をZabbix_APIでちゃっちゃと登録するスクリプトつくりました。

対応フォーマットが弊社唯我独尊でピンポイントです。

環境

Zabbix 4.0.12

流れは以下

1.zabbixの認証トークンを取得

2.ホストを作成

3.URL監視を設定

社内ツールなので決め打ちの設定項目もありますが、基本はエクセルに記載された内容をそのままコピって、貼り付けてそこから変数取得して設定します。

続きを読む

AWS Global Acceleratorのアップデート(クライアントIPわかるよ!

AWS Global Acceleratorのアプデきました。

過去こんな検証しました。

dev-error.hatenablog.com

そのときはクライアントのIPがわからないから使いにくいなーとおもってたんですが

aws.amazon.com

クライアントIPの保持機能追加されました!!!やったねっ!

使いがって広がりました。

cloud SQL の自動DISK拡張の挙動

GCPMySQLSQL」の機能でもあり、AWS「RDS」の機能でもあるディスクサイズがしきい値以下になると自動的にサイズ拡張してくれる機能があるが、その挙動を確認しました。

密かに尊敬の念を抱くエンジニアブログの触発されました。

RDS Storage Auto Scaling は Write-heavy なデータベースでも使えるか?

詳細は以下 cloud.google.com

ざっくり仕様

・ストレージ容量が500GB未満の場合は

しきい値 =  5 + (provisioned storage)/25

・ストレージ容量が500GB以上の場合は

しきい値 = 25GB

・増加ストレージ容量はしきい値と同じ

・チェック間隔は30秒ごと

・増加する上限設定可能

・増加したあとのクールタイムなし(連続でポンポン増加されることもあり)

SQLスペック

MySQL 5.7

・vCPU 1

・メモリ 3.75GB

・Disk 50GB

検証

上記のブログと同じようにDBに対してデータ投入してDisk消費します。

GCPの場合「Cloud Shell」があるのでそこからDBにアクセスしました。

続きを読む